Press ESC to close

Or check our Popular Categories...
23 Min Read
0 1

読解 いかなる生物にも生命せいめいの始まりと終わりがある。 生命の誕生はすばらしいドラマだが、その命には限りがある。 生物であるからには、死を避けることはできないのである。 生命の長さは、生物の種類によってだいたい決まっている。 我々人間、ホモ・サピエンスはどうかというと、哺乳類ほにゅうるいの中では長生きの部類に属する。 記録によれば、最も長く生きた年数は、 ハツカネズミが約三年、ウサギ十三年、犬、猫、ライオン三十年、馬六十年、 鯨九十年、ヒト百十年余となっている。 総じて野生動物は、日照ひでり、食糧不足、 気温変化、天敵の攻撃といったような 厳しい自然の状況にさらされているので、天寿てんじゅを全まっとうするのは困難である。したがって、最長寿記録さいちょうじゅきろくも、あくまでも記録の上のことで、動物園や実験室など、動物を飼う条件の整ととのった所で出されたものが多い。 ヒトは、猿の仲間から枝分かれした後、寒さや外敵から身を守ろうとして、 衣服や住居じゅうきょを考案し、調理や暖房に火を利用するようになった。 自みずからの “飼育条件しいくじょうけん”を整えることで、五万年も昔に長寿ちょうじゅの”資格”を手に 入れたのである。 それと同時に、ヒトには長生きの遺伝いでん素質そしつも本来備そなわっていると考えられる。 昔から大型の動物ほど生きのがあったことはよく知られている。 哺乳類の発熱反応で体温を一定に保たもっている場合は、大きい方が体重あたりの表面積が小さく、エネルギーの消耗度が低くて済むためらしい。 またヒトは、 SOD 即ちスーパーオキシドジスムターゼという酵素こうその働きが抜きん出ている。 陸上の動物は、呼吸で空気中の酸素さんそを取り入れて生きているが、実は、この酸素から生じる過激な活性酸素が細胞さいぼうをいためつけ、老化を促進している。 この活性酸素を無毒化するのが、ほかならぬ SOD というわけなのである。 霊長類の最長寿命は、体が成熟する年数のおよそ六に当たると されている。ヒトの成熟年齢を十七歳から二十歳あたりとすれば、理論上は 百二十歳前後まで生き延びられる計算になる。 ヒトという動物には、この ように長生きの好条件がそろっていると見てよいであろう。 Tuổi thọ tối đa của loài linh trưởng…

Continue Reading
1 Min Read
0 29

読解 日本語には「分別ができる」という表現がある。この分別はどのようにしてでき上がるのだろうか。それは、直立して自由に使えるようになった二本の手によってである。言葉による思考や推論が発達する以前に、子供は既に手によって分別ができる。人間の手は、脳よりも一足先に分別し、考えるのである。

Continue Reading
2 Min Read
0 2

意味 Trở nên không, mất đi khả năng 例文 来月から、このアプリは無料で使えなくなります。 Từ tháng sau, ứng dụng này không thể dùng miễn phí nữa. 若い時より運動ができなくなりました。 Tôi không thể vận động được như hồi trẻ nữa. 電車が止まって、家に帰れなくなりました Xe điện dừng, nên không thể…

Continue Reading
2 Min Read
0 0

意味 → Chỉ (mang tính ít ỏi), ngoài ~ ra thì không 例文 今いま、300円さんびゃくえんしか持もっていません。少すくないです。 Giờ chỉ có 300 yen thôi. Ít lắm. 私わたしのクラスには、4人よにんしかいません。少すくないです。 Lớp tôi chỉ có 4 người. Ít lắm. 私わたしは日本人にほんじんの友ともだちが少すくないです。2人ふたりぐらいしかいません。 Tôi rất ít bạn người Nhật. Chỉ 2…

Continue Reading
4 Min Read
0 1

意味 → Diễn tả hành động đang diễn ra 例文 窓まどが開あいていますから、涼すずしいです。 Vì cửa đang mở nên mát. 花瓶かびんが割われています。猫ねこがやったのかな。 Bình hoa đang bể. Mèo nó làm hả ta. ドアの鍵かぎが掛かかっています。どうしよう。家いえに入はいれません。 Cửa đang khoá. Làm sao đây. Không thể vào nhà. 財布さいふには1,000せん円えんぐらい入はいっています。お菓子かしなら買かえますよ。 Trong…

Continue Reading
6 Min Read
0 1

意味 → Thực hiện trước hành động gì đó (làm sẵn, làm trước) → Tạm thời giữ nguyên tình trạng (そのまま、このまま) → Làm xong trả lại vị trí cũ → Biện pháp xử lý 例文 明日あしたのプレゼンのために、準備じゅんびしておきます。 Tôi chuẩn bị trước…

Continue Reading